今回レビューするのは、パナソニックの沸騰浄水コーヒーメーカー NC-A56です。
豆・粉どちらでも使用できるコーヒーメーカーですが、使い心地が気になりますよね。
実際に買って使っている私が、使い心地やメリット・デメリットをご紹介します!
この記事で紹介していること
- 沸騰浄水コーヒーメーカーの特徴
- 沸騰浄水コーヒーメーカーの使い心地
- メリット・デメリット
- 他の機種との比較
↓紹介するのはこちらの商品です↓
Contents
沸騰浄水コーヒーメーカーNC-A56の特徴は4つ
沸騰浄水コーヒーメーカーNC-A56の特徴は、4つあります。
特徴①ボタンひとつで豆の挽きからミルの洗浄までしてくれる
ボタンを押すと、豆の挽き→抽出→ドリップ→保温までの流れを全自動でやってくれます。
自分で豆を挽くのはとても大変なんですよね。
ですが、沸騰浄水コーヒーメーカーはボタンを押すだけで豆を挽いてくれるのでとても楽です。
ボタンひとつで美味しいコーヒーが飲めるのはありがたいですよね。
しかも、ミルの洗浄まで自動でやってくれるので洗い物も簡単です。
特徴②「淹れ分け」「挽き分け」で4種類から好みの味にできる

コース選択でマイルド・リッチを選び、フィルターで粗挽き・中細挽きを選べます。
味や豆の種類に応じて、好きな味に簡単に変更できるのは嬉しい機能です。
コース選択はボタンを押すだけですし、荒挽き・中細挽きにするフィルターの交換も簡単に出来ます。
マイルド | リッチ | |
---|---|---|
粗挽き![]() | 渋み少なくマイルド ・まろやかなストレート ・アメリカンコーヒー | 渋みを抑えて後味よく ・スペシャルティコーヒー ・ブレンドコーヒー |
中細挽き![]() | コクと苦味のバランス ・コクのあるストレート ・ブレンドコーヒー | コク・後味しっかり ・アイスコーヒー ・カフェオレ |
一例として、取扱説明書に載っているものを掲載しました。
特徴③酸味調整ができる(ストレート・ソフト)

ガラス容器のふたの部分にある、ミネラルフィルターで酸味の調整も可能です。
ふたのところをスライドするだけで調整できるので簡単です!
「ソフト」に合わせると、ミネラルフィルターを通り酸味を抑えてくれます。(ミネラル成分を添加するわけではないです)
特徴④煮詰まりを軽減してくれるので保温状態でもまずくなりにくい
ですが、このコーヒーメーカーは30分後に自動で保温温度を低くしてくれるため煮詰まりを軽減してくれます!
NC-A56の特徴にあげた以外のメリットとは?
メリット①豆から挽くと香りが良くとても美味しい!

粉よりも、豆を挽いてコーヒーを飲んだ方が香りを楽しめます。
また、味も深みが出るのでコーヒーが好きな人には本当におすすめです。
手動で豆を挽くと大変ですが、自動でやってくれるので簡単に美味しいコーヒーを飲むことができますよ。
メリット②こぼさない限りまわりが汚れにくい
同じようなのものはあまり無いかもしれませんが、コップを置いて直接注いでくれるタイプのものだと飛び散ってしまうことがありました。
毎回本体も拭かなければならず、とても大変でしたがこのコーヒーメーカーは周りが汚れないので安心です。
NC-A56のデメリットは?
デメリット①豆を挽くときの音が大きい
壁の薄いマンションだと他の部屋まで聞こえてしまうと思います。
長時間うるさい訳ではないので、音が気にならない環境であれば全く問題ないですよ。
デメリット②コーヒーの完成後に1回ピーッと音が鳴るだけ(繰り返しなし)
ただ、本体を見るとランプが「スタート」から「保温」に移動するので、見れば分かるのは安心です。
人によってはデメリットだなと思ったので挙げさせていただきました。
毎回の洗い物はこの5つ!あとは本体・ふた・豆容器・保温版を拭くだけ

- ガラス容器
- ガラス容器のふた
- バスケット(ペーパーフィルターを入れる場所)
- バスケットのふた
- 活性炭フィルター
活性炭フィルターとガラス容器のふたは、洗剤・漂白剤不使用で洗い流すだけ。
他は洗剤で洗いますが、台所用洗剤を使う場合は薄めて使います。

豆容器に豆が残ったり、汚れが目立つようになったらメッシュフィルター(粗挽き・中細挽きのもの)を取り外して棒などで刃を回して粉を落とします。
沸騰浄水コーヒーメーカーNC-A56の商品詳細(スペック)
発表されている商品詳細です。
5カップ分作れるので、大人数でなければ来客時にも使えます。
容量 | 消費電力(約) | 寸法(約) 幅×奥行×高さ | 質量(約) | 沸騰浄水 | 活性炭フィルター | 自動ドリップ | 淹れ分け | 豆の挽き分け | 保温 | 煮詰まり軽減保温 | 保温自動OFF | ミネラルフィルター | 着脱式水容器 | ミル部シャワー オートクリーニング | スウィング式バスケット | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() NC-A56 | 5カップ (670ml) | 790W | 22.0cm×24.5cm×34.5cm | 2.9kg | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | マイコン保温 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
沸騰浄水コーヒーメーカーNC-A56レビューまとめ
- ボタンを押すだけで、豆挽き→ドリップ→ミルの掃除まで全自動でできる(簡単!)
- 「淹れ分け」マイルド・リッチ「豆の挽き分け」粗挽き・中細挽き、酸味調節など好みの味に簡単に変更できる。
- 沸騰浄水機能で「カルキを90%以上カット」している
- 毎回洗うものは少し多いけど、ササッと洗えるし美味しい珈琲が飲める。
豆を挽いている音が大きいことと、完成後の音が1回しか鳴らないことが気にならなければ美味しい珈琲が飲めますよ。